交通事故による背中の痛みに関するQ&A
- Q交通事故で背中が痛くなることはありますか?
- Q背中に痛みが生じた場合は、どのようなことに気を付ければいいでしょうか?
- Q背中の痛みは、安静にしていればそのうち治りますか?
- Q背中の痛みに対して、整骨院葵堂ではどういった治療を行いますか?
- Q背中の痛みが長く続いているのですが、相談に乗ってもらえますか?
交通事故による背中の痛みに関するQ&A
Q交通事故で背中が痛くなることはありますか?
A
はい、あります。
背中が痛くなる原因はいくつかありますが、交通事故の強い衝撃をお身体に受けたことが原因で、背中の筋肉や骨を痛めたり、お身体に歪みが生じたりしてしまい、痛みが出ることがあります。
他にも、筋肉が強く緊張することにより、血流が悪化して痛みが出ることがあります。
血流が悪化すると広い範囲に痛みが出ることがあるため、背中そのものには異常がなくても、首や肩、腰などの筋肉が緊張していることが原因で背中に痛みが出てくる可能性があります。
筋肉の緊張はそれほど強い衝撃ではなくても起こる場合がありますので、「交通事故で背中を強くぶつけたわけではないのに痛みがある」という場合も、交通事故施術を得意とする当院にご相談ください。
Q背中に痛みが生じた場合は、どのようなことに気を付ければいいでしょうか?
A
まずは安静にしていただき、むやみに動かさないことが大切です。
いつもの感覚で動いたり、むやみに触れたりといったことをすると、その刺激や負荷が原因でケガが悪化してしまうおそれがあります。
そのため、まずは気を付けられる範囲で安静にした上で、できるだけ早く整骨院へご相談ください。
できる限り早い段階で適切な処置を受けることで、ケガの早期回復の可能性が高まります。
Q背中の痛みは、安静にしていればそのうち治りますか?
A
背中に痛みがある場合は、ただ安静にするのではなく、お早目に通院を開始されることをおすすめします。
強い衝撃により生じた傷や、筋肉の硬直は、自然に任せるだけでは完治しないおそれがあります。
「自然と良くなるだろう」と放置した結果、長い間背中の痛みが残り続ける方も少なくありません。
また、事故の衝撃や背中の痛みを庇うための動作でお身体に歪みが生じている場合、お身体の特定の部分に負荷がかかって新たな痛みが出てくるおそれもありますので、そうなる前に対応をすることが大切です。
Q背中の痛みに対して、整骨院葵堂ではどういった治療を行いますか?
A
厳密には接骨院での治療は施術といいますが、一般的には整骨院が行うものについても治療といわれることが多いので治療と記載します。
当院では、まずは筋肉の状態や歪みの有無など、様々な部分を検査して背中の痛みの原因を探り、適切な治療をご提案させていただきます。
基本的な方針としては、痛みが強い場合には、まずはその除去に向けた治療を行い、その後、痛みの根本的改善・再発予防のための治療を行っていくという流れになります。
背中の筋肉が緊張状態にあることが原因で痛みが生じている場合には、筋肉をほぐすために手技や超音波等の機械を用いた治療を行い、骨盤の歪みやお身体のバランスを崩してしまったことが原因で痛みが生じている場合は、歪みを整える治療を行います。
ご納得の上で治療を受けていただきたいと考えておりますので、治療に関して疑問がある場合には、どうぞお気軽にご質問ください。
Q背中の痛みが長く続いているのですが、相談に乗ってもらえますか?
A
当院では、他院で治療を受けたが痛みが改善されないというお悩みを抱えている方からのご相談も承っています。
お身体の状態を検査させていただき、背中の痛みの原因部分にアプローチすることで根本改善を目指します。
一人一人に合わせた細やかな対応をさせていただきますので、まずはお気軽に当院にご相談ください。
Q&A
(目次)
施術時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
【平日】
9:00~12:30
12:30~15:30☆
15:30~20:00
20:00~20:30★
☆12:30~15:30は一部メニューのみ受付。詳細は「整骨院紹介」のページをご確認ください。
★20:00~20:30は事前予約の自動車事故施術のみ受付。
※横内院のみ、一部施術時間が異なります。詳細は「整骨院紹介」のページをご確認ください。
【土日祝】
9:00~14:00
※日曜日の営業は隔週となります。詳細は「整骨院紹介」のページをご確認ください。
所在地
〒420-0801静岡県静岡市葵区
東千代田一丁目19-11-2
0120-357-015